東大寺お水取り(H14.3.8 PM7:00〜)

ホーム プロフィール 作品集1 作品集2 時々日記 住まいの川柳 塔のシルエット


初めて奈良東大寺二月堂のお水取りに行って来ました。平日でしたがたくさんの人でした。

「天下泰平」「五穀豊穣」「万民快楽」などを祈願し、人々に代わって懺悔の行を勤めるものだそうです。

私には懺悔(ざんげ)すべきことなど有りませんが?松明(たいまつ)の火の粉ですさんだ心も洗われます。

ちょっと寄り道して

夕日に映える興福寺五重塔(室町・国宝・高さ51m)

奈良で一番背の高い五重塔(日本では二番目)

日本で一番高いのは京都の東寺五重塔

これからぼちぼち東大寺へ

今年は1251回目のお水取り     

階段を昇り始める松明     

二月堂

暗くて見えませんが堂の下には人がいっぱい

落ちてくる火の粉を待ち受けます。

    ふりそそぐ火の粉に「おーっ」「きゃーっ」という歓声が

    わきあがります。

    火の粉をかぶるとご利益があるそうですが、

    逃げてる人も多い。(やっぱり熱いもんね)

    登場する松明は全部で10本。

    松明さばきにも上手・下手(ごめんなさい)があるようです。

   「水」のルーツは?  

    明通寺三重塔(鎌倉・国宝・福井県小浜市)

お水取りの「水」は二月堂下の若狭井という井戸から汲み上げ

ますが、その水源はこの塔の在る若狭の国(福井県小浜市)

であるといわれています。近くの若狭神宮寺では3月2日の夜、

「お水送り」という神事が行われます。